検索


珍しき訪問者
先日朝起きたら、隣の家でゴソゴソと動く動物が・・・ アナグマが隣家の床下に入ろうとウロウロしている様子です。 田舎ですから、色々な動物や虫たちに出会いますが、こんなに近くで逃げないものも珍しいですね。 孫たちに送ったら喜んでました。
tochi01
2023年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


3連勝❣
春を迎え、我らのVファーレン長崎も、ようやく花が咲き始めた。 前節はホーム山形戦で、ファンマのハットトリックで逆転、実に9か月ぶりの勝利だった。 今日はアウェー仙台戦で、1-0の辛勝。今日もファンマの決勝点だった。 これで3勝2敗2分けで勝ち越しだ。...
tochi01
2023年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


侍J 世界一
まるで漫画の世界のような出来事だった昨日のWBC決勝! 9回表の最後は、大谷がクローザーとして登板、最終打者はエンゼルスの同僚トラウト選手、この場面だけで心の臓はドキドキ。1球1球大歓声が沸き起こる、最後は強烈なスライダーで空振り三振。GAMEセット。...
tochi01
2023年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


いい季節になりました
着実に春はそこまで・・・ でも我らのVファーレンはドンヨリと曇ったままで、4戦で2分け2敗と未だ勝ちがない。 何か昨年の苦い思い出がよぎってきた。 早くスカッとさせて欲しい。 ところで侍ジャパンは大盛り上がりで、しばらくはそちらで盛り上がらせてもらおう・・・
tochi01
2023年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


最下位スタート
開幕戦、0-1の敗戦。 しかも、最下位スタート(笑) 前半はまずまずだったが、後半はガス欠か? ま、これ以下はないし、上がるのみ。 頑張れ、Vファーレン長崎❣
tochi01
2023年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


開幕戦が待ち遠しい・・・
我らのVファーレン長崎、今年もJ1目指して沖縄→宮崎のキャンプに入った。 目標はもちろんJ1昇格だ。 長崎市内に建築が進むスタジアムが完成するまでは是非とも昇格したい。 今年は3チームの昇格が出来、大いにチャンスなんだが・・・...
tochi01
2023年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


2023年スタート!
早いもので2023年がスタートしました。 今年の目標は”笑顔と信頼”です。 お客様に頼られる「クロダ不動産」を目指します。 不動産業をスタートして6年目になりますが、おかげさまで着実に成長することが出来ました。 今後も仲介専門で、一歩一歩、歩んでいきたいと思いますので、よろ...
tochi01
2023年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


国見、初戦突破
高校サッカーの名門、国見が全国の舞台に帰ってきた。 小嶺先生が亡くなられて1年、先生が見守られている中での初戦、緊張もあったろうが、1-1からのPKでの勝利、まずはおめでとう! 木藤監督に代わり、坊主頭はなくなり、戦術も変わったようだ。時代の変化に併せて変わっていくのは当然...
tochi01
2022年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


w杯 ドーハの奇跡再び
またまたやってくれました❣ Eグループ第三戦対スペイン、0-1からの後半2得点の逆転勝ちで、見事グループステージを突破。 今回の得点もドイツ戦同様、非常に難しいシュートを決めての逆転勝ちだった。 実力なのか、サッカーの神様が味方してくれたのか、もうどちらでもよいが、とにかく...
tochi01
2022年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


古豪復活
高校サッカー選手権長崎大会は、国見が創成館を2-1で破り、12年ぶりの全国切符を手にした。 奇しくも小嶺先生が今年亡くなられたその年に、国見が全国に行くとは・・・ 内容的にも、準決勝・決勝と、安定した戦いぶりだったと思う。パスをつなぐ、ロングボールを蹴る、厳しい寄せ、それぞ...
tochi01
2022年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


孫のサッカーが楽しみ
Vファーレン長崎の今年のシーズンが終わり、寂しいシーズンオフを迎えているが、孫のサッカーが代わりに和ませてくれている。 技術的な事は勿論まだまだだが、何より喜んでサッカーに出かけているのが嬉しいね! ゲームで得点すれば○○○円のご褒美、可愛い・・・
tochi01
2022年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


THE END
今日は我らのVファーレン長崎、ホーム最終戦。今日負ければ6位以内が完全消滅することになるが、残念ながら0-1の敗戦。今日も全く良い所なく終戦となった。 一番大事な終盤で4連敗、しかもホームでは6月以来勝ちがない。サポーターもがっくり。いつからこんなチームになってしまったのか...
tochi01
2022年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ショウタイム
少し古い写真ですが、今はこの人の更なる偉業達成が楽しみです。 現時点で(9月25日)、本塁打34本・投手で14勝、まさに前人未到の活躍だ。 MVPもジャッジ選手と争うなど、2年連続の可能性もある。 Vファーレン長崎が停滞し、POも危うい状況になってきたが、こちらはさらに楽し...
tochi01
2022年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


望みはプレーオフ圏内のみ
ホームで1-3のまさかの完敗。 厳しい昇格争いが、更に厳しく・・・ しかし、熊本は今年J3から昇格したばかりだが、サッカーの内容はVファーレンを完全に上回っていたね。 流れるようなパス回し、なかなかボールをロストしないキープ力、ここという時の集中力、どれをとっても一枚上だっ...
tochi01
2022年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


痛恨の逆転負け
先日の対琉球戦、前半2-0とリードしながら、後半まさかの逆転負け。しかも、終了間際のPKも失敗し、勝ち点1も失った。これは、自動昇格がほぼ無理になったことを示している。 琉球にはこれまでもここという所で痛い目にあっている。油断はなかっただろうが、詰めが甘い。...
tochi01
2022年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


魅力!
何か気になる選手だ。 先日の全英女子オープンの最終日、朝2ごろ目が覚めた。そしてそのままテレビ観戦。14番のダボで万事休すかな、と思い一旦寝たが又目が覚めた。そして最後まで・・・ 最終ホールまで1打差での優勝争い、2019年の再現を期待したが、そのまま終了。1打差の3位だっ...
tochi01
2022年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


農地の売買
農地を宅地や資材置き場などに転用する場合、所有者自らが転用する場合は農地法4条の許可、所有者以外が転用目的に農地を買う場合は5条の許可が必要です。 会社員等が住宅を建築する目的で農地を購入する場合は5条の許可が必要です。この時の面積は約500㎡が許可の目安となります。住宅以...
tochi01
2022年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


すっかり緑一面
私が住む諫早市森山町は農業地帯です。 特に水田地帯が多く、先週まで田植えが行われ、すっかり緑一面となりました。 10月下旬には、美味しいお米が店頭に並ぶ予定です。 特に森山のお米は、早場米(盆前には刈り取り)の”コシヒカリ”や秋収穫の”にこまる”などがあります。
tochi01
2022年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


日銀はどこへ
最近の急激な円安に対し、日銀の黒田総裁は「何も手を打たない」と断言した。超金融緩和を継続することを選択したわけである。 一方、アメリカは0.75%の利上げに踏み切り、円ドルの金利差は拡大した。 何故日本は利上げに踏み切れないのか?長引く不況、個人所得の伸び悩み、などが続く中...
tochi01
2022年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


また頼むよ!
前節はこの人の強烈な一発で救われた・・・ 2-2の同点から、終了間際に目の覚めるようなミドルが決まり勝ち点3を手にした。 やはり、思い切りよくゴールを狙う姿勢がこういう結果に結びつく。 残り10分位になっても横や後ろにパスしていたら見る気もしない。とにかくゴールに向かう姿勢...
tochi01
2022年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント